IGVCとは?

IGVCの目的(http://www.igvc.orgからの翻訳)


IGVC競技とは?

1993年から開催された屋外環境における無人自律走行車に関する競技大会。
毎年、米国、カナダ、日本などから毎年10以上の大学が参加
法政大学のシステム制御工学科渡辺研究室では、1996年から参加している。

海外への荷物の搬送、プレゼンテーション、屋外競技など実用な研究を体験できる。



大会会場風景

競技は、3部門ある。

パフォーマンス部門
芝生中に引かれた2本の白線を認識し、障害物を避けながら環状コースを一周する競技
デザイン部門
設計プロセスのレポート、プレゼンテーションを行い客観的に評価
GPSナビゲーション部門
D-GPS、その他センサを使い、決められた複数目標点を障害物を避けながら正確に走行するかを競う競技

の3つがある。
詳細については、下のIGVC公式ルールを参照してください。

第11回IGVC大会公式ルール(日本語訳)

第10回IGVC大会公式ルール(日本語訳)(http://www.igvc.orgからの翻訳)



IGVC競技での成績一覧

法政大学システム制御工学科渡辺研究室の成績と歴代車両

メイン ボーナス 歴代車両
1996 なし bob
1997 1位 なし bob
1998 3位 2位 Oneway
1999 2位 2位 Road Debris
2位 Follow the Leader
Nector
2000 2位 1位 Road Debris
3位 Follow the Leader
Amigo
Nector2000
2001 1位 Follow the Leader
3位 GPS Navigation
Amigo2000
技術進歩により毎年若干競技が変更になる場合がある。
Road Debris競技は、米国の高速道路に実際に落ちていそうな障害物を避ける競技。


競技参加のための基礎知識

大会に参加するには、まず、車両が必要になる。公式ルール上は、エンジンなどを用い駆動する車両でも可能であるが、日本からの参加を考えた場合、電動の方が輸送などに便利。
必要な装置
電動車椅子
カメラ
ビデオキャプチャーカード
障害物センサ(超音波・レーザーレーダなど)
非常用無線停止装置
パソコン
DGPS+ジャイロ
などが必要になる。