© 法政大学理工学部創生科学科自律ロボット実験室

2024年9月22日(日)に東京学芸大学で「青少年のための科学の祭典」東京大会 in 小金井 が行われ、私たち自律ロボット実験室も

”自由自在な自律移動型ロボット!” という題目で今年も出展しました!!

当日は、雨が時折降っていたため、屋内での実施になりましたが、多くの来場者が訪れてくれました。

 

青少年のための科学の祭典とは、小学校から大学までの先生や研究所・企業の方々を講師として、子供たちに、楽しみながらいろいろな科学実験や工作に参加してもらい、科学の素晴らしさを体験し、科学に興味をもってもらうことを目的としています。

 

 

 

我々の研究室では、教室内での移動ロボットのセンサの紹介や、廊下で自律移動のデモを行い、お子様にはロボットの前に立ってもらい、ロボットの衝突回避機能を実際に体験してもらいました。

今後もこのようなイベントを通じて、ロボットの技術に興味を持ってもらえるようにしていきたいと思います。

 

         
ボランティア説明者: 
博士1年 山川 拓哉
修士2年 保泉 賢吾、松本 夏実
修士1年 齋藤 駿
学部4年 葛西 陽向、嘉藤 佑太朗、高森 悠平
学部3年 加藤 大地、田中 修平、法月 萌恵、柳下 大翔、柳原 成