- 詳細
- カテゴリー: ARL
ご卒業おめでとうございます。
3月24日に卒業式が行われる予定でしたが、東北地方太平洋沖地震の影響で学位授与式のみとなりました。
本年度は4名のビークル班員がご卒業されます。
- 詳細
- カテゴリー: ARL
3月11日、12日に法政大学多摩キャンパスにてビークル班合宿を行いました!
今回の合宿では、組み立て、講義、実機実験などアメリカで行われるIGVCを想定して
合宿を行いました。
実験中!
- 詳細
- カテゴリー: ARL
2009年10月25日、法政大学小金井キャンパスにて行われた首都圏父母懇談会で
ご父母の方々に私たちが行っている研究を紹介しました!

- 詳細
- カテゴリー: ARL

電車のトラブルもなく、みんな到着です★

車両組み立て開始。荷物が多い。

J-Box組み立て中!

電子回路の配線組み立て中!

J-Box、フレーム取り付け。

センサの動作チェック中

★無事完成★

完成後は競技の勉強会です!

メイン競技の講義です!

難しい!?

ナビ競技の講義です!

カルマンフィルター・・・。

JAUSの講義

JAUSの通信方法・・・

難しい・・・。

講義のあとは外で実験!

実験風景です!

新4年生を障害物に見立てて・・・

インテリジェント!

二日目はナビの実験です!

GPS受信中・・・

Waypointをつくってます・・・
- 詳細
- カテゴリー: ARL
3月9日から10日にかけて
法政大学多摩キャンパスで2009年度ビークル班合宿が行われました!
今年は新4年生がチームの中心となるため、特に、組み立て、講義、実験、など、
アメリカを想定して合宿をしてきました。

実験中!
- 詳細
- カテゴリー: ARL
多摩合宿写真集です。

当日は電車(中央線)が遅れてしまい、集合時間に間に合わない人続出でした・・・。

組み立て中です★
アメリカでの組み立て練習にもなります★

組み立てが難しい・・・。

Omnixのベースです。

ジャンクションボックスの組み立て中・・・

レーザーレーダーの土台を取付中・・・

Omnix2008の目玉となる、「振動減衰装置」です★

ケーブルを通してます★

ねじ締め中・・・。

土台組み立て中です・・・。

土台取付ちゅう・・・

組み立て中です・・・
ジャンクションボックスの取付中です・・・

完成★

実験をするために工学部棟へ・・・。

とりあえず調整中・・・。

デバッグ中・・・。

多摩合宿では車体の組み立て、実験以外にも勉強会がありました★★


